新着情報
定例会記事は随時更新中です。
2017/04/01 メンバーのページを更新しました。
2017/04/01 定例会・症例検討会のページを更新しました。


2015年12月18日金曜日

第14回定例会開催報告

日時:2015年12月16日(水) 19:00-21:00
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室
参加者数:70名

神戸支部第14回定例会を開催しました。テーマは「股関節の筋の触診1」でした。
三宅先生によるミニレクチャー
最初に,大久保病院の三宅崇史先生が「股関節後面の筋の触診と臨床への応用」と題したミニレクチャーを行われました。中殿筋,梨状筋,大殿筋を中心に,症例を交えながらの解りやすい内容でした。
山本先生による講義
続いて,大久保病院の山本昌樹先生が,股関節後面筋(大殿筋,中殿筋,小殿筋,梨状筋,上・下双子筋,大腿方形筋)と坐骨神経に関する講義と実技指導を行われました。
山本先生による実技指導
殿筋群は,臨床でも機能障害を呈することの多い筋群です。また,これらの筋は歩行障害との関連性が高く,痛みを引き起こしやすい部位です。これらの筋の判別能力や確実に筋を触診する力を高めることは,明日の臨床につながると思いました。
参加者の実技
アシスタントの吉川先生による指導
受講者の実技では,ミニレクチャー,講義,デモンストレーションで得た知識をもとに,筋と神経の触診を行いました。山本先生とアシスタントの先生方に丁寧に指導していただきました。

定例会では,触診の実技を中心に,ミニレクチャーをあわせて行っています。毎月第3水曜日の19時から,荻原みさき病院で開催しています。次回の定例会は2016年1月20日(水)に開催します。テーマは「股関節の筋の触診2」です。

定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。ご興味がある方のご参加をお待ちしています。

神戸支部 世話人 水島 健太郎

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年12月14日月曜日

吉川友理先生にグレードAの認定証が授与されました

神戸支部の定例会でアシスタントを務められている吉川友理先生が整形外科リハビリテーション学会のグレードAに合格されました。昨日開催された整形外科リハビリテーション学会シンポジウムで認定証を授与されました。さっそく吉川先生にご寄稿いただきましたので,ご紹介いたします。

12月13日(日)に,整形外科リハビリテーション学会シンポジウムが名古屋市の吹上ホールで行われました。

神戸支部定例会でアシスタントをさせていただいている吉川がグレードAに合格し,人材育成委員長の浅野昭裕先生から認定証をいただきました。
浅野先生から認定証をいただきました
グレードAは整形外科リハビリテーション学会認定指導員(Commendable therapist of orthopaedic rehabilitation)であり,触診の講義を行うことができる認定になります。認定をいただくことができたのも,日頃の臨床や学会発表でご指導いただいた山本昌樹先生をはじめ,私を施設で研修させていただいた先生方,研修会で温かくご指導いただいた先生方のおかげです。大変感謝しています。

丁寧で,正確な触診はすべての評価,治療の基本となります。これから,グレードAをいただいた自覚を持って,臨床に励んでいきたいと思います。
神戸支部・大阪支部のメンバーと
神戸支部と大阪支部でアシスタントをさせていただいています。今後ともよろしくお願いいたします。

大久保病院  吉川 友理


Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年12月2日水曜日

第14回定例会のお知らせ

神戸支部の定例会では,ミニレクチャーと触診の実技を行っています。これまでの定例会の様子はこちらの記事をご覧ください。[過去の定例会の報告記事(第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回:1周年記念第13回)]
定例会の様子
第14回は12月16日(水)に開催します。内容は「股関節の筋の触診1」です。ミニレクチャーは大久保病院の三宅崇史先生による「股関節後面の筋の触診と臨床への応用」です。ミニレクチャーの後は,大久保病院の山本昌樹先生による触診の講義と実技指導,参加者の触診があります。

第14回定例会 ミニレクチャー
ご興味がある方のご参加をお待ちしております。定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。


Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年11月19日木曜日

第13回定例会開催報告

日時:2015年11月18日(水) 19:00-21:00
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室
参加者数:50名

神戸支部第13回定例会を開催しました。テーマは「股関節の骨の触診2」でした。

最初に,ひろクリニックの谷口一樹先生により「股関節周囲の骨,靭帯,神経の触診と臨床への応用」と題したミニレクチャーが行われました。
谷口先生によるミニレクチャー
まず,股関節の骨のランドマークについて,筋の付着部位の違いから丁寧に触り分けることの重要性についてお話いただきました。骨の次は,靭帯と神経についての講義がありました。大腿直筋の反回頭は腸骨大腿靭帯の上方から起こる等,筋肉と関連付けて分かりやすく話されました。そして,機能解剖に基づいた運動療法について,写真を用いたスライドを示しながら説明されました。

続いて,大久保病院の山本昌樹先生による講義と実技指導が行われました。講義では,股関節の解剖,触診の方法にとどまらず,仙腸関節の左右の非対称性といった最新の知見や,THA後の股関節の操作方法まで臨床につながる内容を教えていただきました。
山本先生による講義
実技指導では,筋の触診方法,解剖学的頸部軸の方向への大腿骨頭の引き離し,頸部軸を作用軸とした軸回旋運動の操作方法等について丁寧に教えていただきました。関節包靭帯については,靭帯と伸張される方向について説明されました。
山本先生による実技
受講者の実技では,ミニレクチャー,講義,デモンストレーションで得た知識をもとに,筋・神経・血管の触知や頸部軸回旋,靭帯の伸張を行いました。筋が正しく触知できているか,靭帯の伸張の程度がどうかといった分からないところは,山本先生とアシスタントの先生方に確認しながら行っていきました。
アシスタントの吉川先生による指導
アシスタントの稲葉先生による指導
定例会では,触診の実技を中心に,ミニレクチャーをあわせて行っています。毎月第3水曜日の19時から,荻原みさき病院で開催しています。次回の定例会は12月16日(水)に開催します。テーマは「股関節の筋の触診1」です。いよいよ股関節の筋の触診が始まります。

定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。ご興味がある方のご参加をお待ちしています。

神戸支部 世話人 水池 千尋

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年11月1日日曜日

第13回定例会のお知らせ

神戸支部の定例会では,ミニレクチャーと触診の実技を行っています。これまでの定例会の様子はこちらの記事をご覧ください。[過去の定例会の報告記事(第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回:1周年記念)]
定例会の様子
第13回は11月18日(水)に開催します。内容は「股関節の骨の触診2」です。ミニレクチャーはひろクリニックの谷口一樹先生による「股関節周囲の骨,靭帯,神経の触診と臨床への応用」です。

なお,整形外科リハビリテーション学会では2015年10月期の登録が始まっております。今回の定例会は,2015年10月期の会員は参加費無料,会員以外は参加費500円となります。整形外科リハビリテーション学会ホームページに手続き方法が掲載されております。お早目の登録手続きをお願い致します。
第13回定例会のお知らせ

ご興味がある方のご参加をお待ちしております。定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。



Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年10月29日木曜日

関西ブロック全国研修会2016 -肩関節の機能解剖学的触診と治療- のお知らせ

2016年2月27日(土)・28(日)に,第4回整形外科リハビリテーション学会関西ブロック全国研修会2016 -肩関節の機能解剖学的触診と治療-が京都で開催されます。
全国研修会のお知らせ
詳細につきましては,整形外科リハビリテーション学会京滋支部のホームページの[学会・研修会案内]をご覧ください。タイムスケジュールも公開されています。

参加登録は,2015年11月1日午前0時(10月31日深夜24時)より整形外科リハビリテーション学会全国研修会参加申込専用ホームページにて開始されます。


Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年10月22日木曜日

第12回定例会(1周年記念特別定例会)開催報告

日時:2015年10月21日(水) 19:00-20:15
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室
参加者数:80名

昨年10月より神戸支部をスタートさせて,早くも1年が過ぎました。
私自身,兵庫県に移ったばかりで,右も左もわからない状態で始めた勉強会でしたが,周りのスタッフのサポートや多くの先生のご参加に恵まれ,何とか1周年を迎えることができました。

今回は1周年を記念して,通常とは異なる形式で定例会を開催致しました。
ミニレクチャー1 (稲葉)
代表の稲葉が「大腿骨近位部骨折の運動療法について」,松井整形外科クリニックの井原賢人先生が「変形性股関節症について」という題で,それぞれ30分ずつのレクチャーをしました。

ミニレクチャー2(井原先生)

会場の様子
ご参加いただいた先生方の臨床に少しでも役立つことがあれば幸いです。

また勉強会後には,懇親会を開催致しました。普段,定例会にご参加くださっている先生方と交流を深めることができ,とても良い機会となりました。

来月からは,通常通り,触診を中心とした勉強会を開催致します。11月の定例会は11月18日(水)です。内容は股関節の骨と靭帯で,ひろクリニックの谷口一樹先生によるミニレクチャーもあります。定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。

これまで以上に有意義な勉強会となるよう,スタッフ一同精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


神戸支部 世話人 稲葉 将史

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年10月17日土曜日

大阪支部 10月定期勉強会のお知らせ

整形外科リハビリテーション学会大阪支部からのお知らせです。
10月の定期勉強会の内容が変更となりました。
大阪支部 10月定期勉強会のお知らせ
日時:平成27年10月30日(金)19:00-20:20
会場:茨木市市民総合センター  研修室 (施設HP)

内容:
「肘関節拘縮に対する運動療法」 永井 教生 先生 (京都下鴨病院)
「ACL損傷に対する治療」        吉川 友理 先生 (大久保病院)

参加費:年度更新月のため会員・非会員とも無料です。

定期勉強会の案内やお申し込みについては,大阪支部のHPをご覧ください。


Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年10月7日水曜日

第12回定例会(1周年記念特別定例会)のお知らせ [第2報]

整形外科リハビリテーション学会神戸支部は,2014年10月に発足しました。11月から定例会を開催し,ミニレクチャーと触診の実技を行っています。

これまでの定例会の様子はこちらの記事をご覧ください。[過去の定例会の報告記事(第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回)]
定例会の様子
第12回定例会は1周年を記念しまして,通常と異なる形式で開催します

日時:2015年10月21日(水) 19:00-20:00
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室

19:00-20:00 (レクチャー形式)
「大腿骨近位部骨折に対する運動療法について」
 大久保病院 稲葉 将史 先生
第12回定例会 レクチャー1
「大腿骨近位部骨折の運動療法について」

「変形性股関節症について」
 松井整形外科クリニック  井原 賢人 先生
第12回定例会 レクチャー2
「変形性股関節症について」
*10月の定例会は会員・非会員を問わず,参加費が無料となっております。

20:30(予定)-
日頃参加してくださっている先生方も交えて会場近くで懇親会を企画しています。

  日時:定例会終了後 (20:30頃を予定)
  場所:駅前 兵庫南店
  費用:3,500円 (当日支払)


定例会と懇親会のお申し込みは,本Blogの[定例会]のページのお申し込みフォームに必要事項を入力してください。

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年9月24日木曜日

第24回整形外科リハビリテーション学会学術集会参加報告

9月20-21日に名古屋で開催された第24回整形外科リハビリテーション学会学術集会で発表を行ってきました。演題名は「走行動作take off時において腓骨筋に疼痛を呈した1症例 -長腓骨筋に優位な疼痛の解釈と症状改善に有効であった足底挿板および運動療法-」です。
発表場面
この学会は,質疑応答時にマイクに列ができるほどの活発な意見交換が行われると聞いていましたが,噂は本当でした。下の写真をご覧ください。
質疑応答
参加者の方から多くの質問や意見を頂き,非常に貴重な体験をさせていただきました。また,他の演者の先生方の発表においても,機能解剖学に基づき,超音波エコーを用いて評価した上で理学療法を展開していったという内容が多く,とても勉強になりました。

また,今回の学会では当院(大久保病院)の吉川友理先生がセクション③「肩・肘」の座長をされました。
座長を務められる吉川先生
多くのことを学ぶことができた学会でした。今後の臨床に活かしていきたいと考えています。
集合写真
神戸支部 世話人 水島健太郎

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年9月20日日曜日

第11回定例会開催報告

日時:2015年9月16日(水) 19:00-21:00
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室
参加者数:76名

神戸支部第11回定例会を開催しました。テーマは「股関節の骨の触診1」でした。


最初に,大久保病院の稲葉将史先生により「股関節周囲の骨の触診と臨床への応用」と題したミニレクチャーが行われました。
稲葉先生のミニレクチャー
股関節の診方を,臼蓋関節における被覆率をキーワードに股関節と骨盤の連動性について,そして腰椎部への影響を,多くの知見と図を用いて分かりやすく詳細に話して頂きました。


続いて,大久保病院の山本昌樹先生による講義と実技指導が行われました。 今回は特に骨盤側をメインに講義と触診を進めて頂きましたが,単に坐骨結節においても半膜様筋・大内転筋・半腱様筋・大腿二頭筋(長頭)・大腿方形筋といった各筋における起始部を各facetに細分化して行うなど,一つひとつ丁寧に教えて頂きました。
山本先生の講義
山本先生の実技
実技では,稲葉先生と吉川先生がアシスタントとして,触診の指導や確認に当たって頂きました。
アシスタント(吉川先生)の実技指導
股関節は,大腿骨頚部骨折や頚基部及び転子部骨折など外傷において良く目の当たりにする疾患でもあり,慢性疾患においても変形性股関節症や最近クローズアップされてきているFAIなど臨床上多くのセラピストが関わる部位でもあります。今回の定例会も踏まえ,10月は稲葉先生と井原先生に,このあたりの疾患の診方について話して頂く予定です。

定例会では,触診の実技を中心に,ミニレクチャーをあわせて行っています。毎月第3水曜日の19時から,荻原みさき病院で開催しています。10月の定例会は10月21日(水)に開催します。第12回定例会は神戸支部設立1周年を記念しまして,通常と異なる形式で開催します。[詳細は第12回定例会のご案内をご覧ください。]


定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。ご興味がある方のご参加をお待ちしています。
神戸支部 世話人 三宅 崇史

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年9月13日日曜日

第12回定例会(1周年記念特別定例会)のお知らせ [第1報]

神戸支部も1周年を迎えることとなりました。
お忙しい中,ご指導くださる山本昌樹先生,周りで支えてくださるスタッフの方々,それから参加してくださる多くの先生方のおかげで今の状況があると思います。
この場をお借りして御礼申し上げます。
これまで以上に,皆様のお役に立てるような場を提供できるよう取り組んでいきます。

10月の定例会は1周年を記念しまして,通常と異なる形式で開催します。

日時:2015年10月21日(水) 19:00-20:00
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室

19:00-20:00 (レクチャー形式)
「大腿骨頚部骨折に対する運動療法について(仮)」 大久保病院 稲葉将史
「変形性股関節症について」 松井整形外科クリニック  井原賢人
 *10月の定例会は会員・非会員を問わず,参加費が無料となっております。

20:30(予定)-
日頃参加してくださっている先生方も交えて会場近くで懇親会を企画しています。
懇親会費は3000~4000円を予定しています(当日支払)。


定例会と懇親会のお申し込みは,本Blogの[定例会]のページのお申し込みフォームに必要事項を入力してください。

神戸支部世話人 稲葉 将史
第12回定例会のお知らせ


Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年9月5日土曜日

整形リハビリテーション学会大阪支部定期勉強会 参加報告

2015年9月2日(水)に開催された整形リハビリテーション学会大阪支部の定期勉強会に,神戸支部から稲葉,久須美,三宅の3名が参加させていただきました。

内容は,膝後面筋の触診で,京都下鴨病院の永井教生先生のレクチャー後に大久保病院の山本昌樹先生が触診実技を行われました。
山本先生による触診実技
レクチャーでは,半膜様筋や大腿二頭筋の停止部の詳細な解剖について多くの図を示しながら説明してくださり,とても理解しやすいものでした。神戸支部でのレクチャーを行っていく上でも,とても参考になりました。
会場の様子
永井先生の実技指導
山本先生の実技の際には,稲葉と久須美もアシスタントとして回らせていただきました。繰り返し行うことで,より理解を深めることができ,有意義な時間でした。いつもとは異なる雰囲気で,良い緊張感の中,勉強することができました。
稲葉(上)と久須美(下)もアシスタントとして加わりました
ご講義いただきました,山本先生と永井先生に感謝致します。
神戸支部世話人 稲葉 将史

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年9月3日木曜日

第11回定例会のお知らせ

神戸支部の定例会では,ミニレクチャーと触診の実技を行っています。これまでの定例会の様子はこちらの記事をご覧ください。[過去の定例会の報告記事(第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回)]
定例会の様子
第11回は9月16日(水)に開催します。内容は「股関節の骨の触診1」です。ミニレクチャーは大久保病院の稲葉将史先生による「股関節周囲の骨の触診と臨床への応用」です。
第11回定例会のお知らせ
ご興味がある方のご参加をお待ちしております。定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年8月20日木曜日

第10回定例会開催報告

日時:2015年8月19日(水) 19:00-21:00
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室
参加者数:84名

神戸支部第10回定例会を開催しました。テーマは「膝後面筋群の触診」でした。

最初に,大久保病院の久須美雄矢先生により「膝後面筋群の触診と臨床応用」と題したミニレクチャーが行われました。
久須美先生のミニレクチャー
今回は半膜様筋と腓腹筋内側頭の関係性を筋の解剖と運動器エコーを使用して説明して頂きました。半膜様筋と腓腹筋内側頭間の滑走性の低下が変形性膝関節症の伸展制限に関与することを確認でき,評価方法や治療方法も提示して頂きました。明日からの臨床に繋がる内容であったと思います。
山本先生の講義
続いて,大久保病院の山本昌樹先生から「半膜様筋,半腱様筋,大腿二頭筋,膝窩筋,腓腹筋」に関する講義と実技を行いました。解剖や触診方法,臨床での活かし方などを丁寧に教えて頂きました。
山本先生の実技
今回の定例会も明日からの臨床に活かせる内容であったと思います。第10回定例会は84名の先生方に参加して頂きました。この調子で神戸支部を盛り上げて行けるように運営していきたいと思います。
アシスタント(久須美先生)の実技指導
アシスタント(吉川先生)の実技指導
定例会では,触診の実技を中心に,ミニレクチャーをあわせて行っています。毎月第3水曜日の19時から,荻原みさき病院で開催しています。次回の第11回定例会の開催日は9月16日(水),内容は「股関節の骨の触診1」です。参加される方は,触診しやすい服装をご準備ください。

定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。ご興味がある方のご参加をお待ちしています。
神戸支部 世話人 谷口 一樹

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年8月6日木曜日

第10回定例会のお知らせ

神戸支部の定例会では,ミニレクチャーと触診の実技を行っています。これまでの定例会の様子はこちらの記事をご覧ください。[過去の定例会の報告記事(第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回)]
定例会の様子
第10回は8月19日(水)に開催します。内容は「膝の筋の触診3(膝後面の筋)」です。ミニレクチャーは大久保病院の久須美 雄矢 先生による「膝後面筋群の触診と臨床応用」です。
第10回定例会のお知らせ
ご興味がある方のご参加をお待ちしております。定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。

2015年7月16日木曜日

第9回定例会開催報告

日時:2015年7月15日(水) 19:00-21:00
会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室
参加者数:83名

神戸支部第9回定例会を開催しました。テーマは「膝の筋の触診2 -外側広筋(VL)・中間広筋(VI)・膝蓋上嚢(SPP)・大腿骨前脂肪体(PFP)-」でした。

最初に,大久保病院の吉川友理先生により,「外側広筋・中間広筋・SPP・PFPの臨床へのポイント」と題したミニレクチャーが行われました。筋の解剖と運動器エコーを使用して実際の筋肉の幅・厚みや膝蓋上嚢の動きを表すことで,触診する際のイメージ作りと大腿骨頚部骨折などの手術後に外側広筋が関わってくることなど臨床に繋がる話もされていました。
吉川先生のミニレクチャー
続いて,大久保病院の山本昌樹先生により,外側広筋・中間広筋・膝蓋上嚢・PFPの触診に関する講義と実技が行われました。
山本先生の講義
外側広筋以外の触診は深層部位のため,触り分けが必要な部位について丁寧な説明と実技が行われました。
山本先生の実技指導
アシスタントの稲葉先生(左)と久須美先生(左から2人目)による指導
定例会では,触診の実技を中心に,ミニレクチャーをあわせて行っています。毎月第3水曜日の19時から,荻原みさき病院で開催しています。次回の第10回定例会の開催日は8月19日(水),内容は「膝の筋の触診3(膝後面の筋)」です。参加される方は,触診しやすい服装をご準備ください。

定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会]のページをご覧ください。ご興味がある方のご参加をお待ちしています。
神戸支部 世話人 井原 賢人

Blogの更新情報,勉強会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。